
パーシー
皆さまこんにちは!のんびりパーシーです!
突然ですが、皆様は日々の生活の中でこんなことを考えたりしませんか?
「ああ、この世のすべてを置き去りにして月に行きたいな」と。
現代社会は様々なストレスにあふれ、意識せずとも心身が疲弊していることもしばしば。
夜空を、そして月を見上げて、その広大な空に悩みをぶつけている方は多いことでしょう。
今回はそんな気持ちを抱える皆様に使っていただきたいアイテム「月が綺麗ですね」をご紹介していきます。
最後まで読めばあなたは月の支配者「Ruler of the Moon(ルーラー・オブ・ザ・ムーン)」になれるかもしれませんし、なれないかもしれません。
「月が綺麗ですね」その一言で伝わる思いを、あなたに。
月が綺麗ですね、というフレーズは有名ですよね。
今回紹介するアイテム名でもあるため、ごく簡単にその意味に触れておきます。
「月が綺麗ですね」の意味1つめは「I Love You」です。
「月が綺麗ですね」という告白の言葉には、日本人ならではの奥ゆかしさを含んだ「I Love You」の意味があるということを理解しておきましょう。
「月が綺麗ですね」の意味と返し方まとめ!定番&断るときの言葉を解説 – ローリエプレス (excite.co.jp)

パーシー
私も告白のフレーズに使ったことがあります。
「ああ、月が綺麗じゃのう…」って感じで。
アイテム紹介

Tsukimoonというメーカーが販売している「月が綺麗ですね」。
趣を感じるパッケージBOXの中に、絶妙な凹凸感の球体が入っています。
そう、月。それも満月です。
説明書には「3Dプリント月球ランプ」という文字が記されていました。
1番綺麗な月面の様子を、3Dプリント造形技術を駆使して落とし込んでいるのだとか。
とても素敵じゃあありませんか。
購入したての状態では月のエネルギーが足りていないため、ムーンライトエナジーロープ(USB充電ケーブル)を使いエネルギーを溜めてあげます。
チャージ中は青い光がほのかに灯り、見る者の心に何とも言えない期待を募らせます。

ライトアップ!!気になる明るさは?
さて、しっかりとエネルギーをリチャージした後は、いよいよ月本来の輝きを試していきましょう。
次の写真は、部屋を暗くして実際に撮影してみた月です。

とても美しいではありませんか!!
ライトアップしてみると、かなり忠実に表現された月面模様が見て取れます。
冒頭に述べた3Dプリント技術のなせる業でしょうか、素晴らしいですね。
肝心の明るさですが、まぶしいことはなく、かといって暗すぎることもない感じです。
お部屋のメイン照明には力不足だと感じましたが、要所を照らすには十分に活躍してくれる輝きです。
イメージとして、次の写真は廊下でライトアップした様子になっています。

サイズ感は結構小ぶりな印象で、手で簡単につかめます。
ハンドボールと野球ボールの間くらいの大きさです。
贈り物にも手軽に選べそうですね。
<実践>月を生活に取り入れてみましょう!
ここからは、私パーシーが実際に月と生活をしている感想を踏まえながら「おすすめの使用シーン」をご紹介していきます。
シンプルな存在ながら、アレンジ次第でとてもパワフルな楽しみ方ができますよ。
お部屋のインテリアとして使う

適度なサイズ感の月は、お部屋のインテリアとしてとても優秀です。
ディスプレイの一角に、はたまた観葉植物の傍らにそっと置いてあげてください。
ライトアップせずとも、丸みを帯びたフォルムはかわいらしくお部屋の雰囲気を引き立ててくれます。
また、玄関、テレビ台、作業デスクのサブ照明、そして就寝時の枕元など、要所で使用するにも便利です。

パーシー
私は特に寝る前のミニ照明に多用しています。
適度な明るさなので目にやさしく、穏やかな夜時間を演出してくれるんです♪
余談ですが、私は趣味でハーブティーをよく飲みます。
その際の気分上げ、または写真撮影の際にも月が大活躍しています。
世にいう「インスタ映え」な写真づくりに役立ちますよ!

独自の世界観づくりに活用してみる
月の輝きと合わせたいものと言えば、満天の星空ですよね。
ここで一家に一台はあるであろう「スタープロジェクター」が大活躍します。
月とプロジェクターの2つを合わせて使うことで、お部屋の中を簡単に宇宙に変えることができてしまいます。
以下は私の部屋で使用している一例ですが、組み合わせ次第ではより壮大な宇宙感を楽しむことができるでしょう。
そして、まるで月にいるような、いや、自分自身が惑星の一つになるかのような感覚になれること間違いなしです。

こちらのプロジェクターはBluetooth接続で音楽を流すこともできます。
カラーも青だけでなく赤、黄、白、緑など様々変えることができるのでとても面白いです。

トゥー・ザ・
パーシー
私は気分を上げたい時には「ペガサス幻想」を最大音量で、
穏やかに過ごしたい時にはブルーノマーズの「Talking to tha Moon」を
絶妙に小さな音量で流して楽しんでいます。

またまた余談ですが、私は一人の時は割と独創的な世界観に浸っているタイプの人間です。
下の動画のような一人語りはお手の物。
個人的には結構ストレス解消にもなっているので、よろしければ皆様も真似してみてください。
また、月だけでは満足できない場合には別の惑星を仲間入りしてみてください。
そうは言っても、ライト機能付きで似たような商品は多くはありません。
おすすめは月の次に人気がある土星です。
私のお部屋の土星は、自らのボディを16色に変化させることができます。
その時の気分に合わせた世界観を演出できるところは、月にはない魅力ですね。

月をこの手に収めてみる
「月に行きたいとか気分を楽しみたいとか、そんなんじゃ満足できねぇ!!」
そんな方には、言葉のまま月の支配者になってみることをお勧めします。
正直ひねりも何もないです。
掌に収まるサイズの月を、己の思うままにつかみ倒してみてください。
程よい力加減で月をつかむことによる握力の弛緩、その姿は子供のようでありながら壮大な月を遊び相手にしている充足感が、思いもしないリフレッシュ効果をもたらしてくれるかもしれません。
私も最近は、仕事終わりに支配者になって現実に目を背けています。
そう、グレイ化するのです。

ココロだけではなく、カラダで表現してこそ本当の宇宙・ムーンパワーを感じ取れます。
そしてグレイ目線で星々を思うとき、超えられない距離と時間の壁に涙を流すのです。
その切なさを、今手元にある月にぶつけて楽しみましょう。

ちなみにこれらの画像を個人のインスタに挙げたところ「お前は昔から変わらないな!」と懐かしい友人から連絡が来ました。
そうです、僕は何も変わらないままいい歳になってしまっていたのです…。

現実では頑張って働いているので、どうか許してほしいですね。
それか誰か僕に「頭のねじ」をください。
高校生の時に海でなくして以来、見つからないので。
挑戦:夜のランニングのお供に使ってみた(興味がある人向け)
健康なカラダづくりにおいて、誰もが簡単に始められるランニング。
私も生活の一部として取り組んでいます。
そんな中ふと「もしかして月はランニングと相性がいいんじゃないか?」という疑問がわいてきました。
これは試してみるしかない!!!
仮説:月とともに走るメリット(夜ランニングの場合)
・月を装備することにより、周囲からの視認性が上がる⇒交通事故などを防止することができる!
・疲労を感じた時に月からエネルギーを貰い、減りゆく体力を高めることができる。
・小さくも圧倒的な存在感により、孤独感を緩和することができる。
実証:月を片手に走ってみた

早速ランニングに出発した私パーシー。
ランニング中の様子を言葉で伝えるのが難しいため、以下に2つの動画を乗せています。
ちなみに走る環境・普段のランニングタイムとしてはざっくりこんな感じです。
・程よい人通り・車どおりがあるコース
・走った距離は5キロメートル
・普段はペース平均 05:40min/km 前後
※以下、画面揺れ&音量に注意
〇ランニング開始時の様子(およそ1キロ地点)
〇ランニング終盤地点の様子(およそ4キロ地点)
結果:わかったこと
・周囲からの視認性はよくなったと実感。(すれ違う人すべての視線が、月に集まっていたことを確認したため)伴って、皆に見られていることで孤独感が消えうせた。
・月を持ちながら走るのはとても大変で、腕が疲れてしまった。ただし意識的に月のエネルギーを受け取る気持ちになれば、不思議と疲れは薄れていった。
・月を持ち走る自分自身を客観視することで、その異質さに気分が高揚。「自分は選ばれた変人なんじゃないか」という問いかけとともに、アドレナリンが大量分泌され疲労感を感じづらくなった。
・月に意識が向きすぎ、タイムを若干落としてしまった。


パーシー
……
月のチカラの使い方を誤ってはいけない、そんな教訓になりました。
~気付き~月はあまりにも偉大な存在である。
この記事を書いていく中で感じたことがあります。
正直に言って、人間が月に手を出すのはあまりにもおこがましいことであると。
この小さな月ですら、手中に収めた際に感じるエネルギー量に押しつぶされそうな錯覚を覚えました。
今回紹介した「月が綺麗ですね」を使えば、誰でも宇宙の神秘に触れることができます。
ただ、有り余る神秘に飲み込まれないようにだけは注意してください。
もしかしたらその魅力に取りつかれ、気が付けば心身ともに「月の住人」になってしまうかもしれません…。

生活している
パーシー
私はすっかり月に魅了されてしまい、心の中の「パーシーワールド」が増長。
現実に影響し始める段階に来ています。もう手遅れです!!
まとめ

さて、いかがだったでしょうか?
今回は私なりの使用感を交えた、月を取り入れた生活を紹介してきました。
「月が綺麗ですね」はただのライトと言えども、その存在感は月そのもの。
小ぶりだからと決して侮ることなかれ。
もし少しでも興味がある方がいましたら、迷わず購入してみることをお勧めします。
様々な使い方であなたなりの月を表現し、理想を追い求めてみてください。
そしてあわよくば、月の支配者「Ruler of the Moon(ルーラー・オブ・ザ・ムーン)」になってください。
きっとなれる方はいるでしょうし、もちろんなれない方もいるでしょう。
月明かりの傍らで、皆様のこれからの明るいライフスタイルを願っています。

パーシー
最後までお読みいただきありがとうございます!!🌙
また次回のアナザーのんびりライフでお会いしましょう🥝
コメント
[…] […]
[…] A君 パンタグラフってあのひし形のやつ?どんな… ~のんびりパーシーの気まま暮らし~ 【夜空の輝きに思いをはせて】月と… 時短・節約 […]
[…] ちなみに、グランプリはのんびりパーシーさんの『夜空の輝きに思いをはせて』。 […]
[…] […]